HOME > 施設の概要 > 国際伝統医学センター > 四部医典タンカ

四部医典タンカ

四部医典タンカ


タンカ37 病気の予防、診断および治則

タンカ37
 タンカ37「病気の予防、診断および治則(ちそく)*」は、『四部医典』の第二部「論説(ろんせつ)タントラ」の第23章から第28章までの内容を、総合的に絵にしたものです。
 まず、病気の予防のために、ミロバランや光明塩(こうみょうえん)などの補薬を用いることが描かれています。
 診断には、望診(ボウシン)・触診(ショクシン)・問診(モンシン)の3つがあります(タンカ3)。
 医師には、医薬学の完全な掌握、豊富な実践の経験など、高い要求が突きつけられています。
 その反面、医師は、国王を憎む人や治療に従わない人など、診断を拒否することができます。
 治則*は、全神経を集中し、詳細に観察してから決定すべきで、自信のない場合の試験的な治療にも触れています。

*治則:治療の原則
四部医典タンカ一覧へ

ページの先頭へ