HOME > 施設の概要 > 国際伝統医学センター > 四部医典タンカ

四部医典タンカ

四部医典タンカ


タンカ35 薬物の分類[2]

タンカ35
 タンカ35「薬物の分類(2)」は、『四部医典』の第二部「論説(ろんせつ)タントラ」第21章の後半を絵にしたものです。
 前のタンカ34をうけて、
 ベーケン(寒性)病を治療:ザクロ、草果(そうか)、ヒハツ、光明塩(こうみょうえん)など。
 ルン(風性)病を治療:ニクズク、赤砂糖、各種の骨など。
 黄水(おうすい)病を治療:樹脂、決明子(けつめいし)、メギの根皮など。
 虫病を治療:麝香(じゃこう)、阿魏(あぎ)、ヒヨスの実、ハナウドなど。
 下痢を治療:ヒョウタン、五味子(ごみし)、シェラックなど。
 水腫を治療:硝石(しょうせき)、カニ、砂金、ショウズクなど。
 催吐(さいと)の薬物:カラシナの種、ツワブキ、ショウブなど。
 瀉下(しゃげ)を治療:ミロバラン(訶子)、大黄(だいおう)、狼毒(ろうどく)など。
 に分類しています。
四部医典タンカ一覧へ

ページの先頭へ